最近、私の周りや私が運営で携わっている講座やコンサルグループの受講生さんから、
「チーム化したい」
「チーム作りに悩んでいる」
という言葉を見聞きします。
ちなみに、私自身が相談されているのではなく、見聞きしている…ということで書き続けます。
チーム化に物申す。
先に誤解なきようにしておきますが、私自身は、チーム化や組織化について否定はしていません。
1+1が2以上の力になるので、チーム化はサイコーと思うのです!
ただ、「チーム化したい」の言葉になぜか違和感を感じてしまう私がいます。
この“違和感”について書いてみます。
私の経験を先に話します。
チーム化や組織化の経験…というか、そもそも20年間、「会社」という組織の一員だった私。
入社3年目に、プロジェクトリーダーを任され、その後、同時に複数のプロジェクトも任されたり、プロジェクトマネージャー的なことも担った経験もあります。
新人教育、協力会社の方、年上年下など、いろいろ(クセ強)な人がプロジェクトメンバーにいて、さらにお客さまや社内の上司と板挟み・・・という経験もたくさんしました。
今は、クライアントさまのプロジェクトのチームメンバーとしてジョインすることもあるので、チームや組織の一員やリーダー的ポジションも経験しています(今現在も進行中)。
こんな経験から、私が感じる“違和感”についてお話します。
「チームを作りたい」と言っていい人、いけない人。
「チームを作りたい」と言っていい人といけない人がいます。
基本的に、誰でもチームを作ろうと思ってもいいんです。作れるとも思っています。
ただ、
- これまで人と一緒に仕事をした経験のない人(浅い人)
- リーダー的なことをしたことがない人(浅い人)
- 社会人経験がない人
- すぐに個人事業主として一人で仕事をしてきた人
は、チームを作ってもうまくいきにくいです。
なぜなら、自分がチームメンバーやリーダーとしての立ち位置を経験していないので、
- メンバーの気持ち
- リーダーとしての動き
- 全体把握
- 情報共有
- 役割分担
など、配慮に欠けることが起こりやすいです。
(他にもチームとして大切なこと、必要なことたくさんあります)
わからないからやってみて、うまくいく経験やうまくいかない経験を重ねていくことになるのですが、いきなりうまくいくと思わないでね (^^ゞ
ということを強調したいです。
私自身が、会社員時代にいろいろなプロジェクトを経験しているので、キッパリ言います。残念ながら、最初から理想形にはなりませんよ。
人と一緒に仕事をするって、それぞれが自立していないとどこかにパワーが偏ってしまうのです。
やったことがないことをいきなり、「理想のチーム」という枠にはめようとすると無理が出てきます。
じゃあどうやればいいのか??
いきなりチームを作ろうとしない。
最初は少しお手伝いしてもらう・・・から始めて、「この人は大丈夫」とお互いに思えるように徐々に頻度や密度を濃くする。
というか、必要ならば自然と濃くなってくると思います(経験談)。
そして
自分の想いや理念、ビジョンを明確にした状態で、共感してくれる人を集める。
集めるというか、、自然と集まってくるんじゃないかな。
会社という組織でない限り、個人で仕事をしている場合は、仕事相手やお客様を選べます。
なので、自然と周りに必要な人が集まってきます。
想いに共感した人が集まってきても、常にあなたの想いは共有し続けてください。
「最初に言ったからわかってるでしょ」は、なしです。
リーダーであるあなたが、常に目指す先を示して旗を振っていると、チームメンバーも安心します。
気づいたらできているのが、理想のチーム
もし、あなたが日々の仕事や人間関係の中で
「この人いいな」「この人と一緒に仕事ができたらいいな」「こんな人に手伝ってもらったらうれしいな」
と思う人がいたら、その人との関係性を大切にしてくださいね。
気づいたら、チームとなっていた…ということが起こってきます ^^
あとは、やっぱり
あなた自身が「一緒に仕事をしたい」と周りに思われる存在であるか。
これが一番大事です。
実は、自分のステージより上の人はなかなか集まってこないので、自分を常にステージアップし続ける必要もあります。
反対に、「この人がチームに入ってくれたら最高なのに」と思われる存在となることもできます。
(これは別の記事で書けたらいいな…)
この記事をお読みのあなたが、「自分でチームを作ってリーダーになりたい」と思っているのであれば、
理想のチーム像ありき
ではなく
一緒に仕事をする理想の人ありき
で考えてみてください。
チームって、枠でも型でも形でもなく、【人】で成り立っているものなので。
参考になったらうれしいです。