ITツール

【公式LINE】をやるべき3つの理由

この記事をお読みのあなたは、  公式LINE を使っていますか?

登録する側ではなく、情報を発信する側としてです。
もし、公式LINEのアカウントをお持ちでしたら、続きをお読みください ^^

なぜ公式LINEをやるべきなのか?

まず初めに質問です。 あなたはなぜ、 公式LINE を使っていますか?

  • 周りに勧められて
  • みんながやっているから
  • お客様を集客したい
  • なんとなく・・・

理由はさまざまです。

「なぜ、公式LINEを使っているのか?」

明確な理由や目的がないと、
「面倒くさくて続かない・・・ (>_<)!」ということが起きてしまいます。

明確な理由や目的がないと、
お知らせばかりのLINEになってしまい、
登録してくれた方にLINEをを見てもらえなくなってしまいます。

なんなら、ブロックされてしまいます。

ここでは、 公式LINE をやるべき3つの理由をご紹介します!

公式LINEをやるべき3つの理由

 公式LINE やるべき理由とは

  1. 興味を持ってくれる人にだけ、情報を届けられる
  2. あなたに興味を持ってくれている人がわかる
  3. 密なやりとりができる、距離が近くなる

の3つです。

それぞれ詳しく説明しますね!

理由1:興味を持ってくれる人にだけ、情報を届けられる

 公式LINE を使うことなく、 あなたが届けたい情報を広く届けるとどうなると思いますか?

広く届けるというのは、例えば、インスタグラムのフィード投稿などです。

広く届けるためには、 わかりやすく、回数と値段など具体的な数字を書くことが多くなります。

すると・・・

値段や条件で判断されてしまいます。。。

つまり、

価値で選ばれなくなるのです

でも、

値段や条件で判断してしまう人でも
本当に良いと思ったら、値段や条件ではなく、
価値で選んでもらえる(買ってもらえる)のです。

広く届ける=あなたの情報を不要な人に送り付ける

ことになってしまうので、
広く届けることのない、公式LINEを使うことで
あなたの情報が不要な人たちに送り付けることがなくなり、
あなたも相手もHappyになります!

理由2:あなたに興味を持ってくれている人がわかる

LINE公式アカウントは、いわば、【クローズド】な場です

あなたに興味を持ってくれた人だけが、登録をしてくれます

では、
「どうやってあなたに興味を持ってくれている人がわかるのか」
というと

スタンプなど反応をもらうことで、誰が登録してくれているかわかります!

スタンプやメッセージなど、
まずは、
登録してくれた方に送ってもある必要はありますが
誰が興味を持ってLINE公式アカウントに登録してくださったのかを知ることができます!

理由3:密なやりとりができる、距離が近くなる

今や、LINEは身近なコミュニケーションツールです

 公式LINE は、
あなたに興味のある人にだけ あなたが届けたい情報を届けることができます。

さらに、あなたに興味を持ってくれた人がわかります。

その上で

コミュニケーションツールとして使い慣れているLINEなので

  • 届けたいことをすぐに届けられる
  • 1対1のやり取りができる

というメリットがあります。

さらに、LINEは身近なツールなので

  • 開封率が高い
  • 反応がすぐわかる

のです。

密なやり取りを続けることで、価値観の共有ができます。

そして、次第に、あなたのファンになってくれるのです!!!

最後に

LINEは今やなくてはならないコミュニケーションツールです!

使うことのハードルも低く、気軽にメッセージのやり取りをすることができます。

登録してくれた方、
つまり、
あなたに興味のある人たちに
あなたが届けたい情報をお届けすることは 想いや価値観が伝わりやすく、
共感も得られやすくなります。

例えば、

インスタグラムが広く浅く・・・アウェイと考えると
LINE公式アカウントは深く深く・・・ホームといえます。

どうでしょう。

 公式LINE をやりたくなってきましたか?

ご自身の中で、
「どうして公式LINE公式をやるべきなのか」を 今一度、
考えるきっかけになったらうれしいです♡

メルマガ登録はコチラから