Mindset

「売上げ」と「実績」の狭間で。

「売上げ」か?「実績」か?

この記事をお読みのあなたは、「売上げ」と「実績」
どちらが大事にしてますか?
または
どちらを優先してますか?

実は大切にすべきは…

「売上げ」と「実績」で大切にすべきなのは『実績』です。

もしかしたら、
「今、目の前の売上げが欲しい!」
という状況かもしれません。

何か依頼を受けたとき、
「少しでも売上げにつなげたい」
「ちょっと高い金額で提示してみよう」
と思うかもしれません。

そんな時だからこそ、

「売上げと実績、どっちが大事?」

と、自分に問いかけてみてください。

ステージによって変わる!?

特に、まだまだ実績が少ない段階で売上げを優先してしまうと、残念なことに、1回で関係が終わってしまいます。

つまり、
「また次も依頼したい」
「何かあったときにお願いしたい」
という存在になれません。

売上げはその場のもの。
実績は一生もの。

だからと言って、
「タダでやろう!」
とか
「とにかく低価格で提供しよう!」
とか
そういうことではなく、

今、目の前の相手があなたにとって

  • 今後に繋がるであろう相手
  • ご縁を大事にしたい相手
  • これからも大切にしたい相手

であればあるほど、

「売上げ」よりも『実績』を優先してみてください。

なぜなら、今後に繋がる信頼という財産になっていくからです。

私の場合は…

私はこれまで、何か依頼があったとき、

「だいたいこの金額かな」と思う金額が、売上げを優先していると自分自身に感じたとき、
「今この瞬間の、売上げとこれからの関係性とどっちが大事?」
と自分に問いかけることがよくあります。

結果、実績を優先しているのですが、

それによって、すごく感謝してもらって
「いつも心強いです」
と言っていただいたり、
何か困ったときに、一番最初に顔が浮かぶ存在になっている…んじゃないかと思ってます ( *´艸`)

私以外の経営者さんも同じでした

実はこの考え方、周りの経営者の方も同じでした!
数人で、「売上げよりも実績を優先している」って話をしてました。

ちなみに、
ここでいう、「実績」とは
自分自身の実績はもちろんですが、お客様に実績を出させる。
つまり、
相手を勝たせる という「実績」でもあります。

つまり、
ただ単に積み上がった数字としての実績
ではなく、
それによってどんな結果があったのか
という実績
です。

この実績は、あなたのの商品サービスの良さを知ってもらうことに使えるだけでなく、
一度、関わった人とのプラスの関係性、つまり、“信頼”として積み上がっていきます。

だから、

実績は一生もの

なのです。

 

ここで気を付けたいのは、

自己犠牲のギブになるのではなく、
意図を持った実績作り

を心掛けていくことです (*^-^)b

メルマガ登録はコチラから